【ここから共通ヘッダです】

[共通ヘッダをジャンプして本文へ]

交通まちづくりとは、「まちづくりを支える交通」「交通が変えるまちづくり」の
両方の視点から“魅力的で活力ある都市・なごや”を目指すものです。

【ここまでで共通ヘッダ終了です】

【ここから本文がはじまります】

なごや交通まちづくりプラン


なごや交通まちづくりプラン
 施策展開の考え方
 分野別施策展開


  道路空間の主役転換
  自動車の都心部への集中緩和
  移動手段の多様化
  交通行動の転換促進
  新たな仕組みの創設

 地域別施策展開

  都心部
  拠点駅そば・生活圏
環境にやさしく、安心・安全に歩いて暮らせるコンパクトなまちを目指します。
地域資源や地域特性を生かした特色のあるまちづくりを目指し、各種施策を推進することにより実現を目指します。

事業展開図(イメージ)
拠点駅そば、生活圏の施策展開のイメージ図


拠点駅そば・生活圏において次のような施策を実施します。
・<道路空間の主役転換>
・賑わいのある街区づくり
 商業施設等が集積している一定のエリアにおいて、道路空間の柔軟な利活用などによる賑わいある街区を創出していく取り組みを機運の高まった地域で実施していきます。
賑わいのある街区づくりのイメージ図
賑わいのある街区づくりのイメージ

・暮らしの安全を守る街区づくり
  歩行空間と自動車の走行空間の分離などを実施することにより、安心して生活できる街区を創ります。
暮らしの安全を守る街区づくりのイメージ図
暮らしの安全を守る街区づくりのイメージ


<自動車の都心部への集中緩和>
・パークアンドライド促進エリアの拡大
  環状2号線の内側の駅等においても、パークアンドライドを促進し、自動車を利用せずに移動できる環境を整えます。
パークアンドライドの促進イメージ図
パークアンドライドの促進のイメージ


<移動手段の多様化>
・シェアリングシステムの普及促進
 公共空間等を活用し、自動車等のシェアリングシステムを普及促進します。
カーシェアリングシステムの写真
カーシェアリングシステム
(オランダ・アムステルダムのcar2go)

<事業の進め方>
地域の状況を踏まえ、順次実施していきます。


なごや交通まちづくりプランのダウンロード

本編 5章(pdf形式、1.66MB)



関連リンク等

名古屋市都市計画マスタープラン
長期的な視点に立ち、将来の都市像やまちづくりの方向性を示すとともに、地域住民・企業・行政などの協働によるまちづくりを進めるガイドラインとなる、名古屋市のまちづくりの基本方針をとりまとめたもの


【ここまでで本文は終了です】

【ここから共通フッターです】

担当部署:名古屋市住宅都市局都市計画部交通企画課 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号:052-972-2724 ファックス番号:052-972-4170 電子メールアドレス a2724@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

【以上でページは終了です】

[ページの先頭へ戻る]