交通まちづくりみんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクト
文字を大きくする文字を元に戻す

交通まちづくりブログ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のブログ記事

2011年02月21日 10:24

☆STEP4でお答え頂いたアンケート調査結果(H22)問6は...part6

「みんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクト」では、STEP4においてアンケートを実施しています。

前回、昨年度お答え頂いた374人の方のアンケート結果Q6の自由意見をピックアップして掲載しましたが、今回も引き続き結果を発表します!

≪ご意見・ご感想≫

実際に市民の意識を動かすのは難しいかもしれませんが、まずは初めの一歩ということではよい試みだと思います。

 

・とてもよい勉強になりました。クルマはなるべく使わないようにと心がけているのですが、高齢な母の買物を連れていくにはクルマがどうしても必要です。

 

・クルマ社会は、環境によくなかったり、事故の危険度が高まることは理解できますが、園児以下の子供がいる家庭にはクルマ以外の交通手段が厳しい場合が多々あります。このプロジェクトの推進に関しては、大人だけでクルマを利用する機会が多い人や、渋滞の多い所をクルマ利用する人に対して呼びかけて頂きたいです。

 

 

皆さんはどのようなご意見・ご感想をお持ちでしょうか?

今後も頂いた自由意見をご紹介し、さらにそれに対するご感想やご意見を頂きながら「みんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクト」を広め、今まで関心のなかった市民の方々にも考えるきっかけとなる機会を提供していきたいと考えております。

ぜひ、ご意見・ご感想を下記のメールアドレスまでよろしくお願いします。(a2724@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

Q6については引き続き掲載していきたいと思っています。お楽しみに!

  バナー172x60_01.jpg

みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト

(モビリティ・マネジメント名古屋市公式サブサイト)

 

 

2011年02月04日 10:16

★マナカ2月11日スタート!

皆さん、"マナカ"をご存じですか?

名古屋市の市バスや地下鉄全線だけでなく、あおなみ線、ゆとりーとライン、名鉄電車、名鉄バス、豊橋鉄道にも利用できる乗車券と電子マネーが1枚になったカードです。

・ワンタッチでらくらく乗車

・ユリカと定期券が1枚に

・乗るほど貯まるマイレージポイント

・電子マネーでお財布代わり

など、いろんな特徴があります。         

マナカを使って、ちょっとおトクに移動してみませんか?

詳しくは下記の交通局のホームページをご覧ください。

http://www.kotsu.city.nagoya.jp/manaca/index.html

  バナー172x60_01.jpg

みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト

(モビリティ・マネジメント名古屋市公式サブサイト)

 

 

2011年02月02日 11:00

★2月は「省エネルギー月間」です。

皆さん、毎日の生活の中で省エネについて意識していますか?

 

冬は夏に比べてエネルギー消費量が少ないように思われがちですが、暖房など意外とエネルギーを消費します。

電気代の節約だけでなく二酸化炭素(CO)の排出を少なくして、エコ生活に心がけましょう。

 

そして、家庭での取組み以外に、移動についてもちょっと意識してみませんか?

 

例えば・・・

?   クルマでの買い物はあらかじめ計画を立て、回数を減らす。或いは、クルマから徒歩や自転車に変えてみる。

 

?   公共交通機関を利用して都心まで訪れて、短距離の移動には徒歩や自転車を利用する。

 

など、いろいろ考えられます。

いつもと違う移動手段を使うと、見える景色も変わって新鮮に感じるかもしれません。

 

また、名古屋市の都心では「楽チンけった」レンタル事業として、電動アシスト付自転車のデリバリー貸出をしています。

公共交通機関を利用して都心まで訪れて「楽チンけった」に乗ってみませんか?

詳しくは下記のJTB中部のホームページをご覧ください。

http://www.jtb.co.jp/shop/houjinnagoya/info/rentacycle/

モバイル版URL

http://jtb.jp/mb/chubu/rakuchinketta/

  

 バナー172x60_01.jpg

 みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト

(モビリティ・マネジメント名古屋市公式サブサイト)

 

 

みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト

担当部署:名古屋市住宅都市局都市計画部交通企画課
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号:052-972-2724 ファックス番号:052-972-4170
電子メールアドレス a2724@jutakutsohi.city.nagoya.lg.jp
Copyright© 2009 City of Nagoya. All rights reserved.