「みんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクト」では、STEP4においてアンケートを実施しています。
前回、昨年度お答え頂いた374人の方のアンケート結果Q6の自由意見をピックアップして掲載しましたが、今回も引き続き結果を発表します!
≪ご意見・ご感想≫
・実際に市民の意識を動かすのは難しいかもしれませんが、まずは初めの一歩ということではよい試みだと思います。
・とてもよい勉強になりました。クルマはなるべく使わないようにと心がけているのですが、高齢な母の買物を連れていくにはクルマがどうしても必要です。
・クルマ社会は、環境によくなかったり、事故の危険度が高まることは理解できますが、園児以下の子供がいる家庭にはクルマ以外の交通手段が厳しい場合が多々あります。このプロジェクトの推進に関しては、大人だけでクルマを利用する機会が多い人や、渋滞の多い所をクルマ利用する人に対して呼びかけて頂きたいです。
皆さんはどのようなご意見・ご感想をお持ちでしょうか?
今後も頂いた自由意見をご紹介し、さらにそれに対するご感想やご意見を頂きながら「みんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクト」を広め、今まで関心のなかった市民の方々にも考えるきっかけとなる機会を提供していきたいと考えております。
ぜひ、ご意見・ご感想を下記のメールアドレスまでよろしくお願いします。(a2724@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp)
Q6については引き続き掲載していきたいと思っています。お楽しみに!
(モビリティ・マネジメント名古屋市公式サブサイト)