交通まちづくりみんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクト
文字を大きくする文字を元に戻す

交通まちづくりブログ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のブログ記事

2015年06月26日 09:30

★みんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクトの取組みvol2

 「みんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクトの取組みvol1」にてお伝えしたとおり、名古屋市立大学の入学生へ「名市大キャンパスを飛び出そう!」パンフレットを配布しました。

  その際にアンケート調査を行ったところ、74%(577/781人中)の入学生が「パンフレットを見て地下鉄やバスをもっと利用しようと思った」と答えてくれました。

 中でも、「便利な定期券の買い方」28%221/781人中)や、「各キャンパスを掲載した路線図」19%148/781人中)など、まだ通学に慣れていない入学生にとってオトクで便利な情報が参考になったとお答えいただきました。

 95%744/781人中)の学生がまだ自動車免許を持っていないとのことでしたので、免許を取得した後も、公共交通を中心とした生活習慣をつづけてもらえればと思います。

 

※ちなみに・・・

 名古屋市営バスでは、最も多い時間帯で約900台のバスが走っており、その走行距離は1日で10km(地球の約2周半分に相当)にも及びます。さらに、停留所は1,434箇所もあります。

 ぜひ活用して、オトクに移動したいですね。

 

 

みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト

担当部署:名古屋市住宅都市局都市計画部交通企画課
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号:052-972-2724 ファックス番号:052-972-4170
電子メールアドレス a2724@jutakutsohi.city.nagoya.lg.jp
Copyright© 2009 City of Nagoya. All rights reserved.