交通まちづくりみんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクト
文字を大きくする文字を元に戻す

交通まちづくりブログ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のブログ記事

2013年10月31日 16:30

★「中村区区民まつり」にて、ブースを出展しました!

 1026日(土)、中村公園で開催された「中村区区民まつり」にて、ブースを出展しました!当日は台風による影響が心配されましたが、開会時間までには雨も上がり、予定通り開催されました。今回も「西区民おまつり広場」と同様に、意見聴取(賛成/反対ボード)と、「ミッチー・マチルダ」のぬり絵を実施しました。(当日の詳細につきましては、「交通まちづくりホームページ」に掲載しておりますので、こちらをご覧ください。)

 今回も多くの皆さまにご協力頂き、「交通まちづくり」に関するさまざまな意見をお伺いすることができました!ぬり絵作品につきましても、上記の「交通まちづくりホームページ」にてご紹介しておりますので、ご覧ください☆

 当日ブースに来ていただきました皆さま、ありがとうございました。

2013年10月21日 14:00

★「みちまちづくりシンポジウム」を開催しました!

  1020日(日)に、中区役所ホールにて「みちまちづくりシンポジウム」を開催しました。当日はあいにくの雨模様でしたが、およそ110名の方にご来場いただきました!

  第1部では、基調講演に荒俣 宏氏をお迎えして、名古屋の将来の「みち」と「まち」の姿についてお話いただきました。荒俣氏は名古屋開府400年の際に、記念事業実行委員会のゼネラルプロデューサーを務めていただいたこともあり、名古屋の歴史を織り交ぜながらご講演をしていただきました。

  第2部では、パネリストと会場の皆さまと一緒に「みちまちづくり」について考える、トークセッションを実施しました。会場では「YesNo下敷き」を使って意思表示していただいたり、ご来場いただいた皆さまからも貴重なご意見をいただきながら、名古屋の「みちまちづくり」について語り合いました。

  当日ご来場していただきました皆さま、ありがとうございました。シンポジウムの結果につきましては、「交通まちづくりホームページ」に掲載しますので、もう少々お待ち下さい。

2013年10月18日 13:00

★「西区民おまつり広場」にて、ブースを出展しました!

 1013日(日)、庄内緑地公園で開催された「西区民おまつり広場」にて、ブースを出展しました!当日は快晴の中、「環境デーなごや」に引き続き意見聴取(賛成/反対ボード)と、「ミッチー・マチルダ」のぬり絵を実施しました。(当日の詳細につきましては、「交通まちづくりホームページ」に掲載しておりますので、こちらをご覧ください。)

 特に、ぬり絵については、60人を超えるお子さんにご参加いただき、ブースの中に設けたぬり絵用のスペースは常に混雑していました。ぬり絵作品につきましては、近日中には掲載する予定です。

 意見聴取については、都心部の駐車場のあり方に関する質問を中心に、多くの方から貴重なご意見を伺うことができました。

 当日ブースに来ていただきました皆様、ありがとうございました。10月はあと2回ほど区民まつりにてブースを出展する予定ですので、ぜひご来場ください!

みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト

担当部署:名古屋市住宅都市局都市計画部交通企画課
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号:052-972-2724 ファックス番号:052-972-4170
電子メールアドレス a2724@jutakutsohi.city.nagoya.lg.jp
Copyright© 2009 City of Nagoya. All rights reserved.