交通まちづくりみんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクト
文字を大きくする文字を元に戻す

交通まちづくりブログ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のブログ記事

2013年05月29日 14:00

未知なる「みち」を求めて

今日は、身近な「みち」を紹介したいと思います。 

 

「みち」にちなんで、地下鉄桜通線「車道(くるまみち)駅」をスタート地点としました。 

DSCF6234.JPG

 

DSCF6259.JPG

車道駅から西へ5分程度歩くと、素敵なコミュニティ道路に遭遇します。

 DSCF6256.JPG

ちなみに「コミュニティ道路」とは、歩行者や自転車が安全かつ快適に通行できるよう、花壇等を車道にせり出して配置することで、クルマのスピード抑制等を図っている道路のことです。

DSCF6257.JPG

DSCF6258.JPG

よく見ると、道路に面した建物も、植栽などで工夫することにより、通行人の目を楽しませてくれます。  

夕方には季節の花を楽しみながら、犬のお散歩をされているご近所の方も多いのではないでしょうか。

 

みなさんも自宅の周りなどで、自分だけの素敵な散歩コースを探してみてはいかがですか? 

 

mm_banner2.jpg

     

 みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト

 (モビリティ・マネジメント名古屋市公式サブサイト) 

 

みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト

担当部署:名古屋市住宅都市局都市計画部交通企画課
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号:052-972-2724 ファックス番号:052-972-4170
電子メールアドレス a2724@jutakutsohi.city.nagoya.lg.jp
Copyright© 2009 City of Nagoya. All rights reserved.