日ごろのクルマに頼りすぎた生活から、鉄道・バス・自転車・徒歩も含めてかしこく使い分け、環境にやさしい交通エコライフを実践するためのツールとして、バスや鉄道のルート、歩いて楽しいところなどの情報を載せた「エコ交通マップ」の栄・大須マップが、広報なごやの5月号にて紹介されました。
(広報なごや5月号)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/262-4-0-0-0-0-0-0-0-0.html
エコ交通マップは名古屋市役所のホームページに掲載されており、区役所・支所等でも配布を行っています。
(エコ交通マップ)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/2-2-4-2-6-0-0-0-0-0.html
みなさんもエコ交通マップを利用して、まちの交通事情を再確認することで、日ごろの移動手段を見直してみませんか?
みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト (モビリティ・マネジメント名古屋市公式サブサイト)