10月?11月にかけて愛知県・岐阜県・三重県の96市町村にお住まいの方を対象に「中京都市圏パーソントリップ調査」を実施しています。
これは、ある1日に外出したかどうか、また、外出した時は「いつ」「どこに」「どのような目的で」「どのような交通手段で」移動したのかという交通の実態を統計的に把握する調査です。
名古屋市内では住民基本台帳から無作為に抽出した約13万世帯(約8世帯に1世帯)に調査票を郵送させていただいています。
調査結果は今後の交通計画やまちづくりに役立てていく大切な資料となります。特に名古屋のまちは車の依存が高いといわれていて、今後の高齢化や環境のことを考えると、自動車のための道路計画だけでなく、公共交通や徒歩、自転車を中心にした安全・安心に移動できるまちにしていくことも大事だと思います。
みなさんのところに調査票が届いたときは、ぜひご協力お願いいたします。
詳しくは、以下のHPをご覧ください。
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000028033.html
(モビリティ・マネジメント名古屋市公式サブサイト)