交通まちづくりみんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクト
文字を大きくする文字を元に戻す

交通まちづくりブログ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のブログ記事

2011年08月17日 08:57

★交通まちづくり ?その3?

これまで2回にわたって交通まちづくりとは何か、交通まちづくりの会議ではどんな議論があったかを紹介してきました。
交通まちづくりってこういった取り組みなんだ!と少しでもわかってもらえたら嬉しいです。


今回は、交通まちづくりと本サイト「みんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクト」の関係を明らかにします。


なぜ、交通まちづくりのホームページと本サイトがリンクしているのか??

我々は、「交通まちづくり」という取り組みを通じて、名古屋のまちをこれまでのクルマ中心の道路空間から、歩く人が主役となり、歩いて楽しい空間・公共交通が中心の空間に変えていきたいと考えています。

そのためには、多くの人が快適に歩くことができる道路空間が必要であり、ひょっとしたら今よりもクルマの利用を減らすことが必要になるのかもしれません。

そこで本サイトでは、名古屋市内で暮らし、活動している多くの方々に、日常生活の様々な移動について考えていただくきっかけとなるような情報を提供することで、移動手段の選択肢のひとつとして、公共交通などを意識していただけるとよいのではないかと考えています。


みなさんも、ご自身の交通行動を含め、これからの名古屋の道路空間の使い方やまちの将来像について考えてみながら移動してみてはいかがでしょうか。
名古屋のまちの新たな発見が見つかるかもしれませんよ。

mm_banner2.jpg

 

みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト

(モビリティ・マネジメント名古屋市公式サブサイト)

 


 

みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト

担当部署:名古屋市住宅都市局都市計画部交通企画課
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号:052-972-2724 ファックス番号:052-972-4170
電子メールアドレス a2724@jutakutsohi.city.nagoya.lg.jp
Copyright© 2009 City of Nagoya. All rights reserved.