交通まちづくりみんなでトクする日常の移動を考えるプロジェクト
文字を大きくする文字を元に戻す

交通まちづくりブログ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のブログ記事

2011年07月05日 13:05

★交通まちづくり

「交通まちづくり」とはなにか、知っていますか?

前回の「交通エコライフ」と同様に、一般的にはあまりなじみのない言葉だと思います。

 

本サイト内では、交通まちづくりを
「まちづくりを支える交通」「交通が変えるまちづくり」の両方の視点から、
"魅力的で活力ある都市・なごや"を目指すものと表現しています。


抽象的でよくわかりませんよね。例えば・・・

名古屋市内の道路は広いな?とか、自動車ばかり走っているな?

と、感じたことはありませんか?


名古屋のまちは広い道路が多く、公共的な空間に恵まれているといわれます。

この広い道路空間を、もっと人が集うような
より魅力のある場所にしていくためにはどうしたらよいか・・・


実は、名古屋の交通まちづくりが目指す具体的な内容は、まだまだ進化の途上です。

道路を使う人や、様々なかかわりを持つ人たちと議論していくことで、
その内容が明らかになっていくことと思います。

 


6月上旬には、この「交通まちづくり」について考える会議が開催されました。

次回はこの会議で出された意見をご紹介します。

mm_banner2.jpg

 

みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト


(モビリティ・マネジメント名古屋市公式サブサイト)

 

みんなでトクする 日常の移動を考えるプロジェクト

担当部署:名古屋市住宅都市局都市計画部交通企画課
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号:052-972-2724 ファックス番号:052-972-4170
電子メールアドレス a2724@jutakutsohi.city.nagoya.lg.jp
Copyright© 2009 City of Nagoya. All rights reserved.