記念すべき5,000人目のアンケート協力者は、北区にお住まいの"ともさん"です!ありがとうございます。
ともさんからは「自転車のシェアなど、考えていくと便利」という意見をいただきました。
今社会実験をしている「名チャリ」なんかも、自転車をみんなでシェアするもので、当初の予想を上回る会員登録・利用者数があり、自転車シェアへの関心の高さが伺えます。自転車は、環境や健康にも良く、ちょっとそこまでの移動に適した乗り物です。その特長を活かして、気軽に自転車をシェアできる仕組みが名古屋市内にも整うといいですね。
話は戻りますが、このように多くの方々に、日常の移動について振り返っていただけたことは、大変意味のあることだと考えています。当プロジェクトは今年2月に始動したばかりですが、今後試行錯誤しながら、充実したものにしていきたいと考えています。
(モビリティ・マネジメント名古屋市公式サブサイト)
皆様方にとって、身近で、興味をもっていただけるようなプロジェクトにしていくために、
次の5学区にお住まいの方に「アンケート協力のお願い」を郵送させていただきました。
?北区東志賀学区 ?昭和区吹上学区 ?南区笠東学区
?緑区長根台学区 ?天白区平針南学区
郵便が届きましたら、同封の依頼文に従い、当プロジェクトのアンケートに回答いただ
きますようお願いいたします。 皆様方からお寄せいただいたご意見やご感想をもとに、
プロジェクトの一層の充実を図っていきたいと考えていますので、ご協力の程お願いい
たします。
(モビリティ・マネジメント名古屋市公式サブサイト)